リオ五輪 柔道女子52キロ級中村美里が決めた。
- 2016/08/08
- 05:39
明け方に寝付けないので何気なくテレビをつけると、リオ五輪の柔道女子52キロ級の
3位決定戦が始まるところだったので観ていました。
何となく女の子の柔道って、がんばれ、がんばれってすごく応援してしまいます。
試合が始まってしばらくで最初に中村美里が指導をとられましたが、その後すぐに
相手も指導をとられ五分五分に。
相手は一つ階級が上なんじゃないのって思うくらい身長も高く手足が長く
見えましたが本当によく戦っていました。
決まれって思う場面が一度あったのですが、おしくも決まらず延長戦へ。
延長戦は技が決まったらそこで終了らしく、たとえ指導を取られても試合がきまる
そうなのでハラハラどきどきの時間でした。
それでも終始攻め続けて、最後はだれが見ても決まったと思える見事な
勝利で銅メダル獲得。
試合後には銅メダルよりも上のメダルを取りたかったらしく、泣きながらインタビューに
答えていました。
そしてこのブログを書いている間に柔道男子の66キロ級の海老沼も銅メダルを
決めていました。
おめでとうございます!
3位決定戦が始まるところだったので観ていました。
何となく女の子の柔道って、がんばれ、がんばれってすごく応援してしまいます。
試合が始まってしばらくで最初に中村美里が指導をとられましたが、その後すぐに
相手も指導をとられ五分五分に。
相手は一つ階級が上なんじゃないのって思うくらい身長も高く手足が長く
見えましたが本当によく戦っていました。
決まれって思う場面が一度あったのですが、おしくも決まらず延長戦へ。
延長戦は技が決まったらそこで終了らしく、たとえ指導を取られても試合がきまる
そうなのでハラハラどきどきの時間でした。
それでも終始攻め続けて、最後はだれが見ても決まったと思える見事な
勝利で銅メダル獲得。
試合後には銅メダルよりも上のメダルを取りたかったらしく、泣きながらインタビューに
答えていました。
そしてこのブログを書いている間に柔道男子の66キロ級の海老沼も銅メダルを
決めていました。
おめでとうございます!
スポンサーサイト